WEB予約はこちら

小児科
健康診断
予防接種
ピル外来
メンズ治療

自費診療

アクセス案内

連携医療機関

睡眠時無呼吸なおそう.com

SASnet

公益財団法人 痛風・尿酸財団

糖尿病、脂質異常症、高血圧など 生活習慣病のかかりつけ医

  • 糖尿病
  • 腎臓病
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 痛風
  • 睡眠時無呼吸 いびき
  • かぜ・呼吸器内科
  • 健康診断
  • ピル外来
  • メンズ治療
  • 自費注射
小児科
健康診断
予防接種
ピル外来
メンズ治療

自費診療

アクセス案内

連携医療機関

睡眠時無呼吸なおそう.com

SASnet

公益財団法人 痛風・尿酸財団

  • WEB予約はこちらから

  • 小児科医の診療カレンダー
  • 内科医の診療カレンダー

さくらクリニック武蔵小杉内科・小児科のお知らせ

※見出しをクリックすると本文が表示されます。

2023.5.17 日曜日の診察終了について
これまで日曜日の午前中に診療を行っておりましたが、当院のスタッフ不足により医療体制を維持していくことが困難と判断しましたため、やむを得ず6月25日より日曜日を休診とさせていただくことといたしました。
患者様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
日曜日の診療は6月18日(日)が最終となり、令和5年6月25日(日)より休診とさせていただきます。
診療時間をご確認の上、ご予約・ご来院をお願いいたします。
2023.3.20 プラセンタ注射について
出荷調整中のため、来院前に電話にてご確認をお願いいたします。
2023.1.17 健康診断について
2023年1月末で健康診断のプランを変更しましたのでご確認をお願いいたします。
2023.1.16 新型コロナウイルスワクチン接種について
現在ご案内を停止しております。
2022.6.22 禁煙外来再開のお知らせ
禁煙補助薬ニコチネルパッチの供給が再開となりました。
チャンピックス錠はまだ流通しておりませんが、ニコチネルパッチでの禁煙治療をご希望の方は受診可能です。
2021.1.21 日本脳炎ワクチンの供給量不足について
日本脳炎ワクチン製造過程に問題が生じ、2021年度日本脳炎ワクチンの供給量が大幅に減少し、出荷量の調整が行われると、厚生労働省から報告がありました。そのためワクチンの供給量が減少し、十分なワクチンの確保が不可能となります。
日本脳炎ワクチンは4回接種が必要ですが、Ⅰ期の1回目および2回接種を優先とさせていただきます。ただし、定期接種(無料)には年齢制限がありますので、年齢の上限が近づいている場合には受付に早めにご連絡いただくようお願いいたします。
なお、日本脳炎ワクチンの予約については電話のみ対応しておりますのでご注意ください。

クリニック挨拶

挨拶

武蔵小杉の内科、さくらクリニック武蔵小杉内科・小児科のホームページにお越し頂き、 ありがとうございます。
私たち、さくらクリニック武蔵小杉内科・小児科は糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風などの生活習慣病やそれらの合併症を中心に幅広く診察させて頂き、脳卒中、心筋梗塞・狭心症などの成人病の予防を目指します。
また、風邪、インフルエンザ、予防接種、健康診断などの一般内科診療に加えて、糖尿病の合併症でもある腎臓病の専門的診療も行います。
皆様が健やかでより充実した人生を送るために、多面的にサポートさせて頂ければ幸いです。スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。

クリニックの特長

  • イメージ
    01 糖尿病
    糖尿病は、高血糖が慢性的に続く病気です。
    運動不足になりがちなライフスタイルや食生活の変化から、糖尿病患者数は増加し続けており、糖尿病予備軍も含めると日本国内の患者数は2000万人以上と言われています。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    02 腎臓病
    腎臓の働きが悪くなる病気で、体内から老廃物が排泄されなくなり、初期症状としては「むくみ」「尿の異常」などがあります。尿検査で異常を指摘されたり血液検査で腎機能障害を指摘された際には、一度当クリニックにお越しください。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    03 高血圧
    日本国内の高血圧患者数は、約4300万人と推定されています。高血圧を放置すると、動脈硬化が進行し脳卒中(脳梗塞、脳出血)や心筋梗塞あるいは腎臓病のリスクが高まります。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    04 脂質異常症
    脂質異常症とは、血液中のコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)などの脂質が、一定の基準よりも多い状態のことをいいます。
    以前は、高脂血症と呼ばれていました。血液中に余分な脂質が多くなると、動脈硬化を起こしやすくなり、脳卒中や心筋梗塞などのリスクが高くなります。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    05 痛風
    痛風は体の中にたまった尿酸が結晶になって激しい関節炎を伴う症状になる病気です。関節が赤く腫れて痛むなどの痛風発作が起きる前に、健康診断や人間ドックで高尿酸血症を指摘された際には、お早めにご相談ください。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    06 睡眠時無呼吸症候群
    睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠時に呼吸停止または低呼吸(浅く・弱く)なり、さまざまな日常生活に障害を引き起こす疾患です。
    肥満や喉・顎の骨格的な形状などが関与して、喉の上気道(空気の通り道)が塞がってしまうことが、その主な原因です。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    04 呼吸器症状
    日本呼吸器学会専門医による診療を行っております。呼吸器症状は種類が多く、程度も軽症から重症まで様々です。
    息苦しさ、胸の痛み、咳や痰などの呼吸に関わる症状でお悩みの方はご相談下さい。
    詳しくはこちら
  • イメージ
    08 アレルギー疾患
    さくらクリニック武蔵小杉内科ではアレルギー科があり、アレルギー検査や花粉症などのアレルギー疾患の治療を行っています。
    スギ花粉症またはダニアレルギーに対する舌下免疫療法も行っております。
    詳しくはこちら

小児科診療カレンダー・小児科医勤務表

診療時間 日・祝
9:00

12:00
9:00~10:00
一般診療

10:00~12:00
乳幼児健診
予防接種
13:00

17:00
(最終受付16:50)

内科診療カレンダー・内科医勤務表

『生活習慣病専門外来』は糖尿病・高血圧などの生活習慣病専門外来となっております。

診療時間 日・祝
9:00

12:00
生活習慣病 一般内科 一般内科 生活習慣病 9:00~
13:00
生活習慣病
14:00

18:00
一般内科 生活習慣病 生活習慣病 一般内科 一般内科

※特定の医師の診察をご希望の際には、クリニックホームページの診療カレンダーで診療日をご確認頂き、ご予約してください。混雑状況により、ご希望に添えない場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

睡眠時無呼吸なおそう.com

SASnet

公益財団法人 痛風・尿酸財団

神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-14
フーディアム武蔵小杉2階

TEL:044-750-0303

小児科診療時間表

診療時間 日・祝
9:00

12:00
9:00~10:00
一般診療

10:00~12:00
乳幼児健診
予防接種
13:00

17:00
(最終受付16:50)

内科診療時間表

『生活習慣病専門外来』は糖尿病・高血圧などの生活習慣病専門外来となっております。

診療時間 日・祝
9:00

12:00
生活習慣病 一般内科 一般内科 生活習慣病 9:00~
13:00
生活習慣病
14:00

18:00
一般内科 生活習慣病 生活習慣病 一般内科 一般内科

※特定の医師の診察をご希望の際には、クリニックホームページの診療カレンダーで診療日をご確認頂き、ご予約してください。混雑状況により、ご希望に添えない場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。