さくらクリニック武蔵小杉内科ではアレルギー科があり、花粉症などのアレルギー疾患の治療を行っています。花粉症とは花粉(アレルゲン)によるアレルギーのことで、主に目と鼻に症状が表れます。
花粉が目や鼻の粘膜に接触することでアレルギー症状が表れます。
毎年、樹木や草花の花粉が舞う時期に繰り返して起ります。
花粉症というと一般にはスギ花粉を思い浮かべる方も多いようですが、日本にはスギ以外にも花粉症を起こしやすい植物の花粉が一年中飛散しています。
目の痒み・異物感・充血、涙、立て続けのくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状が現れます。ひどくなると、咳、喉や皮膚の痒み、頭痛、倦怠感、微熱、不眠、下痢、体や顔のほてり、イライラ感などもみられるようになります。肉体的にも精神的にもダメージを受けて意欲が低下し、生活の質(QOL)が大きく損なわれてしまうこともあります。
抗原回避(アレルゲンを近づけない環境整備)と薬物療法を中心に進めます。
アレルギーの原因物質を含むエキスを舌の下に投与し、少しずつ体内に吸収させることで身体をアレルゲンに慣らしてアレルギー反応を弱め、症状を抑える治療法です。
対象:5歳以上、65歳未満のスギ花粉症、またはダニアレルギーの方
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-14
フーディアム武蔵小杉2階
TEL:044-750-0303
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 |
― | ― | ― | ― | 9:00~10:00 一般診療 10:00~12:00 乳幼児健診 予防接種 |
― | ― |
13:00 ~ 17:00 (最終受付16:50) |
― | ― | ― | ― | 13:00~14:00 乳幼児健診 予防接種 14:00~17:00 一般診療 |
― | ― |
『生活習慣病専門外来』は糖尿病・高血圧などの生活習慣病専門外来となっております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 |
生活習慣病 | ― | 生活習慣病 | 一般内科 外来 |
― | 生活習慣病 | 9:00~ 13:00 生活習慣病 |
14:00 ~ 18:00 |
一般内科 外来 |
― | 生活習慣病 | 生活習慣病 | ― | 一般内科 外来 |
― |
※特定の医師の診察をご希望の際には、クリニックホームページの診療カレンダーで診療日をご確認頂き、ご予約してください。混雑状況により、ご希望に添えない場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
地図をクリックタップすると拡大縮小できます。