2型糖尿病

キービジュアル
小児科
健康診断
予防接種
ピル外来
メンズ治療

自費診療

ダイエット外来

アクセス案内

連携医療機関

睡眠時無呼吸なおそう.com

SASnet

公益財団法人 痛風・尿酸財団

2型糖尿病とは

イメージ

生活習慣による影響が強く、日本人に一番多くみられるタイプの糖尿病です。加齢や遺伝的要因のほか、食べ過ぎや運動不足、肥満、ストレス、妊娠などが要因となります。なかでも食べ過ぎと運動不足による肥満は、2型糖尿病の最大の引き金と言われます。日本における糖尿病患者の95%以上は、2型糖尿病です。
2型糖尿病とは、体を動かすエネルギー源であるブドウ糖を細胞がうまく取り込めなくなって、未処理の糖が血液中に溢れてしまう病気です。
健常な人なら、インスリンがしっかり働き、血液中のブドウ糖を細胞に送り込んでエネルギー源にしたり、あるいは脂肪やグリコーゲンという物質に変えて筋肉や肝臓に蓄えたりします。このインスリンの分泌が足りなくなったり(インスリン分泌不全)、足りていてもうまく細胞に作用しなくなったりした状態(インスリン抵抗性)が2型糖尿病の本態なのです。重度になってしまうと、血糖コントロールが難しくなってきますし、合併症も招きやすくなりますので、早期に発見し、治療を開始することが大切です。

2型糖尿病の検査

糖尿病の診断にあたっては、血液検査や経口糖負荷試験などによる慢性高血糖の確認、および症状、臨床所見、家族歴、体重歴などを参考にして、医師が総合的に判断します。
また、糖尿病は初期のうちは自覚症状がほとんどありませんので、患者さんの病状を把握するためには血糖やHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)*の値を定期的に検査していく必要があります。

*HbA1cとは
血糖値が高くなると、ブドウ糖が赤血球中のヘモグロビン(Hb)と結合します。これがHbA1cと呼ばれるもので、血糖値が高ければ高いほど、この値も高くなります。ヘモグロビンの寿命が約4ヶ月であるため、HbA1cは過去1~2ヶ月における血糖の平均的な状態を示すと考えられています。HbA1c値は糖尿病治療において最も大切な管理指標となっており、合併症の進行との関連性も深く、7.0%未満(国際標準値)が一応のコントロールの目安となります(※患者さんの具体的な数値目標は、年齢や罹病期間、臓器障害の有無などによって異なってきますので、各自で主治医にご確認ください)。

2型糖尿病の治療

糖尿病は現在のところ完治させることはできませんので、一生つき合ってく必要があります。しかし、悲観することはありません。糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を正常に保ち、それと同時に体重や血圧、血中脂質も良好な状態に保てば、糖尿病による合併症、すなわち糖尿病細小血管合併症(網膜症、腎症、神経障害)や大血管障害(冠動脈疾患、脳血管障害、末梢動脈疾患)を起こさずに、あるいは進展を阻止して健康を保持することは十分に可能です。そして、健常者と変わらない日常生活の質(QOL)の維持、および寿命の確保もできるようになるのです。
そして血糖値を正常に保つ上で重要になるのが、継続的な「血糖コントロール」です。医師の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。これだけで正常値になる患者さんもいらっしゃいます。糖尿病が進行したケースだったり、食事・運動療法だけでは血糖値がうまく下がらなかったりするような場合には、内服薬による治療やインスリン療法*を行うことになります。

*インスリン療法とは
注射により体外からインスリンを補って、健常者の血中インスリンの変動をできるだけ忠実に再現する治療法です。誤解が少なくないのですが、インスリン療法は糖尿病の最終的な治療手段というわけではありません。昨今、良好な血糖コントロール状態を保ち、合併症を防ぐために、また患者さんの膵臓を保護するために、糖尿病治療の比較的早い段階から開始するケースが増える傾向にあります。

神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-14
フーディアム武蔵小杉2階

TEL:044-750-0303

内科診療時間表

『生活習慣病専門外来』は糖尿病・高血圧などの生活習慣病により受診される方のみご予約が可能です。

診療時間 日・祝
9:00

12:00
(最終受付11:30)
内科
(高田)
内科
(高田)
内科
(高田)
(井熊)
内科
(高田)
(※大山)
(※川畑)
14:00

18:00
(最終受付17:30)
内科
(高田)
内科
(高田)
内科
(高田)
内科
(高田)
内科
(高田)
(※川畑)

※( )内の名前は、診察する医師名です。
※大山…第2、4土曜日 午前
※川畑…第1、3、5土曜日
特定の医師の診察をご希望の際には、診療日をご確認頂きご予約をお願いいたします。
混雑状況により、ご希望に添えない場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小児科診療時間表

診療時間 日・祝
9:00

12:00
(最終受付11:30)
小児科
アレルギー専門
(濱口)
14:00

18:00
(最終受付17:30)

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。